モノスキー 冬季オリンピック を視聴 ・フリースタイル・スノーボード スノーボードは、横乗り2本のエッジを切り換える 縦乗りのボード、モノスキーこれもエッジが2本 ビンディングの解放値は最大転倒してもハズレない仕様流れ止めはない 冬季パラリンピックが始まる クリック していただけると、恐縮です トラックバック:0 コメント:0 2022年03月03日 続きを読むread more
フリースタイル男子・ハーフパイプ 北京オリンピック中継 を視聴 フリースタイル 男子ハーフパイプ 決勝・3回目 この大会で退く選手の試技が終わった解説者(女性)、しばらく声を発しない ポーティアス選手、最後から2番目暫定1位(93.00)、肩から落ちる 最終試技者、金を目指してスタート高難度の技、頭から落ちる選手が登っていく、怪我を確認選手は、怪我の状況が分かる… トラックバック:0 コメント:0 2022年02月19日 続きを読むread more
丸い壁時計 過去の画像 屋外の丸い壁時計 時刻は、17時40分 どこだろう‥、前後から‥山形蔵王、横倉ゲレンデの麓ロープウェイ乗り場の近くのロッジ 滑り降りて、板を外した直後 蔵王での行動、始発に乗車、山頂に行く壁と呼ばれる斜面以外を滑る例外は、「横倉の壁」1日券の有効時間いっぱいリフトに乗るすると、壁時計の時刻温泉に入り、山を降りる … トラックバック:0 コメント:0 2022年02月06日 続きを読むread more
蔵王温泉の寿司 帰れマンデー を視聴 すし歩き、10回目、山形鮎貝駅を出発、赤湯で乗り換え蔵王温泉が最終地点未唯mieさん、高橋尚子さん、工藤阿須加さん(リーダー) 工藤さんに訊くピンクレディー、知っている?工藤さんはアウターを脱ぎ、空き地へ♪ ペッパー警部、何か違う未唯さんが、空き地で教える『UFO』 *********************… トラックバック:0 コメント:0 2020年02月17日 続きを読むread more
K‐55 疾風ロンド を視聴 フジテレビ、映画、地上波初 栗林の勤務先、大学の医科学研究所ロビーや廊下、ロケは茨城県庁 舞台は、野沢温泉スキー場 水曜日、1日券に〔01.20〕ゲレンデマップは、2016 パトロールの根津は、スキーで捜索スノーボードの方が得意、元はスノボー選手(『白銀ジャック』より) クリック していただけると、恐縮です トラックバック:0 コメント:0 2020年01月07日 続きを読むread more
5日前に蔵王 「いい旅・夢気分」を視聴 三遊亭円楽さん親子が山形県へ 語りは、宮崎美子さん 最初は、蔵王温泉スキー場の山頂 2人の後ろに別の撮影クルー 昼食はジンギスカン (昔の記憶、旅館の夕食がジンギスカン) 蔵王温泉スキー場へ行ったのは… あの大地震の5日前 終日の大雪、視界が悪い 山頂駅の温度計は、‐14… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月28日 続きを読むread more
スノーショートストーリー 先日の書店 ブルーガイドスキー 2017 2017年度のスキーカタログ 特別付録付き、東野圭吾さんの書き下ろし スノーショートストーリー『スキー一家』 東野さんは、スノーボード クリック していただけると、恐縮です トラックバック:0 コメント:0 2016年10月18日 続きを読むread more
雪山の映画 「疾風ロンド」を読了 著者は、東野圭吾さん 発売は、2013年11月 出版社は、実業之日本社 文庫書き下ろし 映画化された 今年の公開、11月26日(土) 主演は、阿部 寛 さん 共演は、大倉忠義さん(根津)、大島優子さん(瀬利) ロケ地は、野沢温泉らしい コメディの部分もあるとのこと 公式サイトに50… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月24日 続きを読むread more
有機栽培珈琲 今日の飲み物。 有機栽培珈琲 [スペシャルブレンド] (ユニカフェ) 有機レギュラーコーヒー 簡易抽出型 蒸らし時間は20秒。 ソチオリンピックの動画を観ながら。 地上波では、放映しなかった競技を。 フリースタイルスキー男子スロープスタイル。 クリック していただけると、恐縮です {%右矢印webry… トラックバック:0 コメント:0 2014年02月16日 続きを読むread more
ゴーグルとヘルメット 今日の物欲。 バイザーヘルメット 久々にスキー誌を観た。 とても気になる記事があった。 ゴーグルとヘルメットが一体化。 イタリアの『VIST』の製品。 価格は、約6万円。 頭と目を同時に保護。 曇りにくいかもしれない。 下の隙間から雪が吹き込むかも。クリック していただけると、恐縮です {%右矢印w… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月21日 続きを読むread more
ハイクアップ 「ヤンヤンJUMP」を視聴。 先週の続き、渡辺裕之さんと月山で夏スキー。 八乙女さんはボード、藪さんはスキー。 渡辺さんはスキー。 ロッヂかしわやで着替え。 リフト乗り場へ、20分の雪道を歩く。 リフトが、動いていない。 チケットを買おうとするが、昨日の猛吹雪で頂上付近の リフトが埋まっていて、除雪中との… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月02日 続きを読むread more
昨日は吹雪 「ヤンヤンJUMP」を視聴。 渡辺裕之さんと夏スキーの聖地である月山へ。 レンタカーを借りる。 昨日吹雪だったので、タイヤはスタッドレス。 車窓には、最上川、サクランボ果樹園。 月山湖に駐車、1時間に1回の大噴水を見る。 月山湖売店で食事。 納豆餅、ずんだ餅、あんこ餅、雑煮餅、玉こんにゃく。 渡辺さんは、… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月26日 続きを読むread more
くっきり猪苗代湖 先日の滑走記録。 アルツ磐梯/9:15~14:20 ゴン :26→26 [1] ゴン :29→27→27→26 [2] 第4 :8→12→10 [3] 第7 :17 [4] 第10:24→25 [5] 第10:21→22 [6] 第9 :19→17 [7] 第9 :19→20→15→16 [8] 第9 :19… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月20日 続きを読むread more
ソースかつ丼 一昨日の昼ご飯。 かつ丼<ソース>、¥850 (かくだい食堂、猪苗代町) トンカツが、大きい。 カツの下には、千切りキャベツ。 ソースが、カツにたっぷりと絡まっ ている。 完食できなさそうな人には、持ち帰りパックと袋が置かれた。 食後のお茶は、新しいお茶が注がれた。 (飲みかけを捨て、注ぎ足… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月18日 続きを読むread more
連絡路 昨日の出来事。 日帰りスキー 1日券(¥4200)を購入。 モバイル宝会員割引き。 アルツ磐梯の営業は今日迄。 第9リフト降り場に案内看板。 『猫魔への連絡路』の表記。 第10リフト降り場に行って、連絡路を確認してみた。 登り坂、案内の竹のポールが見えた。 連絡路は自由に通れないようだ。 看板に「インフォ… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月17日 続きを読むread more
第1駐車場 今日の雪山。 アルツ磐梯 8時20分頃に到着。 第1駐車場に停めた。 アルツを滑って、約20年。 土曜に来て、第1に停めたのは、 初めてのこと。 クリック していただけると、恐縮です トラックバック:0 コメント:0 2013年03月16日 続きを読むread more
3ヶ月少し 今日の空模様。 快晴、真夏の暑さ! アルツ磐梯からメールが来た。 シーズン券販売の案内。 3ヶ月少しでスノーシーズン。 クリック していただけると、恐縮です にほんブログ村 トラックバック:0 コメント:0 2012年09月05日 続きを読むread more
リフト番号の欠番 蔵王温泉スキー場のパンフレットを見て、リフトを 考察してみた。 リフト番号が、(1)~(40)。 欠番は、9、10、11、13、15、18、24、37。 B線に近い欠番を割り当てた。 ・竜山ペアB線→9 ・中央第2ペアB線→13 ・中央第1ペアB線→15 ・パラダイスペアB線→18 ・横倉第1ペアB線… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月28日 続きを読むread more
滑走記録(蔵王温泉) 蔵王温泉スキー場 2011年 3月 3日(木) 8:16~17:38 01.山麓線(1)…山頂線(2) :ザンゲ坂→樹氷原→大森G[右折→右折] 02.大森クワトロ(38):黒姫コネクション 03.黒姫第1クワトロ(39):黒姫スーパージャイアント 04.黒姫第1クワトロ(39):百万人→大森G[直進→林間] … トラックバック:0 コメント:0 2011年03月09日 続きを読むread more
蔵王の想いで この話は、3月3日。 8時48分、山頂駅 9時11分、樹氷原コース・60番付近 10時31分、レストラン大森 12時23分、スカイケーブル内、竜山方面 15時45分、鳥兜駅のレストラン 16時47分、横倉のカベの下 16時38分、横倉ゲレンデ 16時39分、レストラン横倉前 … トラックバック:0 コメント:0 2011年03月08日 続きを読むread more
山頂線 山頂線に乗車中、8名。 樹氷高原駅にて、試運転の 待ち時間が10分。 クリック していただけると、HAPPY です トラックバック:0 コメント:0 2011年03月03日 続きを読むread more
滑走記録(アルツ磐梯) アルツ磐梯 2011年 2月 27日(日) 8:40~12:50 購入チケット : 4時間券(¥4200) [乗車リフト]:[滑走コース] 01. 4 : 8→12→10 02. 7 : 17 03. 8 : 15 04. 7 : 17 05. 9 : 19→17 06.10: 24→25… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月02日 続きを読むread more
滑走記録(天童高原) 天童高原スキー場 2011年 2月 4日(金) 10:00~11:15 01.第3:ハヤブサ 02.第3:ハヤブサ→ドリーム 03.第2:パノラマ 04.第2:ドリーム→ハヤブサ 05.第3:ラビット 《パンフレットに記載のコース》 パノラマ、ドリーム、ハヤブサ、チャンピオン、 カモシカ、ラビット … トラックバック:0 コメント:0 2011年02月17日 続きを読むread more
蔵王温泉の思い出 この話は、2月3日。 山麓駅に駐車(無料) 山頂駅近くの樹氷 百万人ゲレンデ 黒姫スーパージャイアントコース 山頂のお地蔵様 缶ビールとお地蔵様近くの看板 ダイヤモンド第2降り場から見た見返りコース 竜山ゲレンデから 横倉のカベを下から クリック していただけると… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月16日 続きを読むread more
滑走記録(蔵王温泉) 蔵王温泉スキー場 2011年 2月 3日(木) 8:15~17:40 01.山麓線(1)…山頂線(2) :ザンゲ坂→樹氷原→大森G[直進→右折] 02.大森クワトロ(38):黒姫コネクション 03.黒姫第1クワトロ(39):黒姫スーパージャイアント 04.黒姫第1クワトロ(39):連絡[山頂線へ] 05.山頂線… トラックバック:0 コメント:0 2011年02月16日 続きを読むread more
上湯共同浴場 「ふだん着の温泉」を視聴。 山形・蔵王温泉 上湯共同浴場、昨年末に建て替え。 新しい看板は、駐在さんの手彫り。 スキー場内も警らの範囲、滑りながら警ら。 クリック していただけると、HAPPY です トラックバック:0 コメント:0 2011年02月12日 続きを読むread more